わんにゃんドック予約受付中
10月から恒例のわんにゃんドックを始めます。(3月まで)
わんにゃんドックとは「人間ドック」の犬猫バージョンです。
血液検査だけでなく尿検査、糞便検査、レントゲン検査、エコー検査など各種検査を同時に行うことで
総合的に現在の体の状態を知ることができ、病気の予防、早期発見につながります。
何歳からでも受けることができますが7歳以上のシニアと呼ばれる年齢の子は毎年受けることをお勧めしています。
ホームページ内の「 わんにゃんドック」でご確認いただけます。
詳細、ご不明な点、ご予約はお気軽にスタッフまでお問い合わせください。
レプトスピラ症の発生報告
相模原駅周辺に住んでいるわんちゃんにレプトスピラの感染が認められたとの情報がありました。
外出は近所の散歩のみで遠出やドッグランなどにも行かない子だったそうです。
レプトスピラ症とは、レプトスピラという細菌によって起こり、犬だけでなく人にも感染します。(動物由来感染症)
感染しているネズミなどの動物の尿やその尿に汚染された水や土を介して皮膚や口から感染します。
感染した動物(人)は腎炎と肝炎を起こします。
発熱や嘔吐、脱水、出血などを引き起こし、重症の場合は、死亡することもあります。
ワクチンでの予防が可能ですのでワクチンの種類を選ぶ際はご相談ください。
当院でご用意のあるワクチン
6種混合ワクチン:
犬ジステンパー
犬パルボウイルス感染症
犬伝染性肝炎
犬アデノウイルス2型感染症
犬パラインフルエンザウイルス感染症
犬コロナウイルス感染症
8種混合ワクチン:
上記6種 + レプトスピラ感染症(カニコーラ型・ イクテロヘモラジー型)
9月の臨時休診はありません
9月の臨時休診はありません。
通常通り診察いたします。
8月の臨時休診はありません
8月の臨時休診はありません。
通常通り診察いたします。
トリミング休業のお知らせ
トリマーの体調不良により一時トリミングを休業することになりました。
現時点では再開の見通しが立たない状況です。
いつもご利用いただいていた方には大変ご迷惑をおかけすることになり、申し訳ございません。
爪切り、耳掃除、肛門腺絞りは診察時間の中で処置できますのでお申し付けください。
再びトリミングができるようにと考えております。
その際にはまたよろしくお願いいたします。
